2010-01-01から1年間の記事一覧

Andrew Viterbi

LSI

ビタビ・アルゴリズムの発明者であるAndrew Viterbiさんの業績を紹介する記事がIEEE Spectrumに載っていました。Viterbiさんは本当にすごい人です。自分の名前を冠したViterbi Algorithmの発明だけではなく、CDMAのAlgorithmを開発したりと、情報通信分野に…

IBIS AMIを用いたSerdesのモデリング

LSI

Simulationに必要となるserdesのモデルの仕様の標準化を行い、異なるLSIベンダが作成したserdesモデルを混ぜてボードレベルでの伝送Simulationを行えるようにする、という動きがあります。IBIS (のAdanved Technology Modeling Task Groupという組織) を舞台…

iPhoneのフロントガラスの交換

先日、iPhoneのフロントガラスが割れてしまいました。子供を連れて買い物に行った際に、自転車を止めて子供を降ろす時にiPhoneを路上に落としてしまい、フロントガラスに大きなヒビが入ってしまいました。 出張直前のためソフトバンクのお店に行く時間も無い…

Matlabで伝送路のs-parameterからEYE波形を求める方法(その2)

LSI

前回の日記の続きで、MatlabのRF Toolboxで遊んでみました。RF Toolboxには、2つのs-paraを接続したときの全体のs-paraを求める関数 cascadesparams が用意されています。この関数を用いると、2本の伝送路のそれぞれのs-paraがある場合に、その2本を接続した…

Matlabで伝送路のs-parameterからEYE波形を求める方法

LSI

MatlabのRF Toolbox 2.7には、s-parameterを有理関数の伝達関数でモデル化する関数が用意されています。この関数を使うと、伝送路のS-parameterからその伝送路を通した波形のEYE Diagramを簡単に計算できそうです。早速、試してみたくなりました。 http://ww…

EDSFair 2010に行ってきました

LSI

半導体の回路設計ツールの展示会であるElectronic Design and Solution Fair(EDSFair) 2010に行ってきました。気になった内容をメモしておきます。 Berkeley Design Automation社 (BDA社)は、Analog FastSpice (AFS)というsimulatorを宣伝していました。新興…

アメリカの半導体エンジニアの待遇

San Jose Mercury Newsという新聞にSilicon Valley tech workers had rough decadeという記事が載っていました。エンジニアの待遇が非常に良いと噂されるSilicon Valleyですが、半導体エンジニアの給料は2000年から2008年までに21%も減少しているそうです。d…

源泉徴収票の見方のメモ

支払い金額から給与所得控除後の金額の求め方 国税庁の平成21年度の年末調整の手引きのサイトから、平成21年分の年末調整等のための給与所得控除後の給与等の金額の表という項目に、「支払い金額」に応じて3個に分けた表がPDFで用意されています。自分の支払…

ところてん作り体験

伊豆の稲取温泉というところにある、徳造丸海鮮家 稲取志津摩店でところてん作り体験をしました。45分くらいで、費用は1,000円です。IHコンロでお湯を沸騰させて、その中にところてんの原材料である天草を入れて、30分間「揉み」続けます。すると、天草の成…

X61のメモリを増設

LSI

家で使っているPC, Lenovo ThinkPad X61 7675HLJのメモリを増設しました。購入時に搭載されたメモリは1GBだったので、新たに2GBのPC2-5300 DDR2 SDRAM (*1) をamazonで購入して、全部で3GBにしました。増設した効果は、ちょっと自己満足だったかもしれません…