Fablessのstartupを成功させるには100億円必要!

半導体業界で、ゼロからFablessのstartupを立ち上げて成功させるには、$100Mの資金が必要だそうです。こんなに大きな資金が必要な理由は、最先端のシステムLSIはあまりにも複雑になり過ぎており、LSIが完成してからお客さんが実際にそれを購入してくれるまでの間のプロセスに膨大なリソースが必要となってしまっていることです。このようなことを主張している資料が2個あります。

1個目は、Microprocessor Reportという雑誌の2010年8月の記事です。Editorial: How to Blow $100 Million FablessのstartupがゼロからシステムLSIの製品を設計して売り上げを立てるまでには、$100millionもの資金と3〜4年の時間が必要だそうです。

Our rule of thumb is that a leading-edge fabless chip company requires about $100 million to survive. About half is for product development. Startups today, unlike those of yesteryear, are taking on massive system-on-a-chip development projects. These aren't "simple" microprocessors, DSPs, video controllers, interface chips, or other easily understood single-function chips; they're complex and heavily integrated, with hundreds of millions of transistors fabricated in 40nm or better technology.

私達の経験では、最先端の技術を用いたFablessのLSIメーカが生き延びるには1億ドル必要です。半分の5000万ドルは、製品開発のためです。今日のStartupは、以前とは異なり、とても巨大なシステムLSIの開発を行います。システムLSIは、単体のmicro processorDSP、video controllerやインタフェースICなど単機能のICとはまったく異なります。システムLSIは、とても複雑かつ機能が集積されており、40nm以降のCMOSプロセスで数億個のトランジスタを集積しています。

We figure two years from first serious design effort to working silicon is typical. That's two years of toil, expense, risk, and revision before the product sees the light of day.

まともに動作するLSIが出来あがるまでに、2年間はかかると考えています。最初のLSIが日の目を見るまでに、2年間のハードワークと、それを支えるだけの費用が必要なのです。

Three years down the road, this fabulously expensive chip starts to sell in limited quantities to a few early adopters. The first revenue check is an important milestone, but the startup won't see any significant revenue until the end products' volumes ramp. For consumer markets, those shipments may grow quickly; for industrial equipment, the ramp is much slower, often measured in years.

3年が過ぎて、これまで大量のお金をつぎ込んできたLSIが、やっと少しだけ最初のお客に売れ始めます。そして、最初の売り上げが計上されます。しかし、そのLSIの量産が本格化するまでは、売り上げは微々たるものです。コンシューマ製品の場合には量産の本格化までにあまり時間はかかりませんが、産業機器の場合には、量産が本格化するまでに更に数年かかることがあります。

It's this last phase that scuttles so many startups. They succeed on the engineering front but fail in budgeting. So many engineering-driven companies see chip development as the difficult (and expensive) part and neglect the late-period evangelism phase. The stark reality is that designing chips is easy; getting people to buy them is hard.

多くのStartupが失敗するのは、量産を立ち上げるフェーズです。技術を志向するstartupの多くは、LSIを「設計」することが最も困難かつ資金が必要なフェーズだと考えています。そして、LSIの設計が終わった後の拡販のフェーズを軽視しています。実際には、LSIを設計することは簡単で、それを実際にお客に買ってもらうことが難しいのです。

That's about $50 million for a leading-edge chip and another $50 million to bring it to market. Too many worthy firms have focused on the first half and neglected the second.

(新しい経験則は)最先端のLSIの設計には5000万ドル必要で、それの拡販サポートには更に5000万ドル必要、です。あまりにも多くの有望な会社が、前半分のフェーズにのみフォーカスして、後ろ半分のフェーズを軽視しています。

2個目の資料は、Stanford大学の公開セミナでの2009年の講義です。タイトルはSemiconductor Value in the Post Fabless Eraで、August CapitalというVenture CapitalのAndy Rappaportさんの講義です。
http://www.augustcap.com/www.augustcap.com/team/andy_rappaport/
講義を録画したvideoはここから見ることが出来ます。もしくは、2009年度のEE380の講義のリストはこのページにあります。

その他の参考資料