英語で意見を通すための論理トレーニング

昨日に続き、英語のセンテンスのニュアンスを説明している本。この本では、単語のもつニュアンスの使い分け方に加えて、「説得力のある」ビジネス文章の書き方(論理展開の仕方)について、良い例、悪い例を交えながら説明しています。

基本的には、役に立つ本だと思います。仕事で英語を書く必要に迫られた際に、気をつけるべきポイントを再確認することができます。あと、この単語にはこういうニュアンスがあったのかーという目から鱗な発見もあるかもしれません。ただ、この本には大きな問題があります。文章の節々から筆者の性格の悪さがにじみでています。「悪い例」の英文を明らかに下手くそな英文にしてそれを徹底的にこき下ろしたり、さらに「日本人はそのような間違いをすることが多い」とたたみかけて、筆者の主観に基づく日本人批判を繰り広げています。

たぶん、タイトルに「論理トレーニング」と付いてるから違和感があるのだと思います。「英語でふてぶてしい自己主張をするためのトレーニング」とすれば、より内容と一致しています。そして、これはこれで必要なことです。